TERMS
利用規約
「ペットドクター利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ノーススター(以下「当社」といいます。)が提供するサービス「ペットドクター」の利用に関する条件を定めるものであり、本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます。)に適用されます。
第1条(定義)
本規約において、次の各号に定める用語の意義は、当該各号に定めるところによるものとします。
- 「本サービス」 当社が提供する「ペットドクター」のことをいいます。「ペットドクター」とは、当社が運営するオンライン動物診療サービスであり、付随するアプリケーション等のサービスも含まれます。
- 「本サービス提供情報」 本サービスにおいて提供される一切の情報(文章、画像、イメージその他の情報を含みますが、これらに限られません。)をいいます。
- 「ユーザー情報」 本サービスを利用するにあたって、ユーザーが提供し又は当社が取得するユーザーに関する情報(氏名、電話番号、メールアドレス等)をいいます。
- 「ペット情報」 本サービスを利用するにあたって、ユーザーが、当社に対して提供する、相談・診療対象となるペット等(以下「ペット等」といいます。)に関する情報をいいます。
- 「ユーザー情報等」 ユーザー情報、ペット情報、ユーザーの端末情報、決済情報等その他本サービスの利用に関しユーザーから収集する情報をいいます。
- 「提携事業者」 本サービスに関して、当社が業務委託契約又は業務提携契約を締結した法人又は個人をいいます。
第2条(本規約等への同意)
- ユーザーは、本規約及び本サービスの個人情報保護方針(以下「本方針」といい、本規約と併せて「本規約等」と総称します。)に同意したうえで本サービスを利用するものとし、本規約等に同意しない限り、本サービスを利用できません。
- ユーザーが本サービスの利用を開始し、本規約等への同意手続を行った時点で、ユーザーと当社との間で、本規約の諸規定に従った利用契約(以下「本利用契約」といいます。)が成立します。
- 本サービスは、未成年者による利用を想定していません。なお、ユーザーが未成年者である場合には、親権者等の法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用したものとみなし、本規約等に同意した時点で未成年であったユーザーが成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年であった間の利用行為を追認したものとみなします。
第3条(本規約の変更等)
- 当社は、当社の判断において、いつでも本規約等の内容を変更又は追加できるものとします。変更後の利用規約等は、別途当社が定める場合又は法令による要請がある場合を除いて、本サービス上又は当社の運営するウェブサイトへの掲載その他当社所定の方法により告知します。
- ユーザーは、変更後の本規約等に同意しない場合には、本サービスの利用を直ちに中止するものとします。
- ユーザーが本規約等の変更後も本サービスの利用を継続する場合、当該ユーザーは、変更後の本規約等に同意したものとみなされます。なお、当社は、本規約等の変更又は追加につき、原則として、各ユーザーに個別に通知することはいたしません。ユーザーは、ユーザーの責任において、随時、本規約の最新の内容を確認の上、本サービスをご利用ください。
- 本規約に定めるものの他、本サービスに関するガイド、ヘルプ、その他本サービス内に掲載された内容についても、本規約等の一部を構成し、ユーザーはこれに同意するものとします。但し、本規約等の内容と、本規約等外の本サービスの説明等とが矛盾・抵触する場合は、特段の定めがない限り、本規約等の規定が優先して適用されます。
第4条(本サービスの利用)
- ユーザーは、当社の定める方法に従い、必要な情報を入力し、本サービスを利用するものとします。
- 本サービスは、ユーザーが私的に使用する目的でのみ利用することができ、販売、配布又は開発等の私的使用以外の目的で使用してはなりません。
- ユーザーは、本サービスを、当社が提供する状態でのみ利用するものとし、本サービスの複製、修正、変更、改変又は翻案を行ってはなりません。
- 本サービスを利用するためには必要な情報端末、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、ユーザーの費用と責任において行うものとします。
- 本サービスの全部又は一部について、年齢、本人確認の有無、ユーザー情報の有無その他当社が必要と定める条件を満たしたユーザーに限り利用できる場合があり、ユーザーはあらかじめこれに同意するものとします。
- 当社は、本サービスにおいて当社又はユーザーが提供する映像・音声等を本サービス提供の記録及び本サービスの改善・品質向上のために保存・利用することがあります。
- 本サービスにおいて、「LINE友達登録」その他当社以外の第三者のサービス(以下「他社サービス等」といいます。)を利用する場合、ユーザーは、他社サービス等の利用規約又は個人情報保護方針等に同意するものとします。
第5条(利用料)
- 本サービスの利用料(以下「本利用料」といいます。)は、本サービス内で表示されます。ユーザーは、本サービスに表示された定めに従い、本利用料を支払うものとします。
- ユーザーは、本サービスにおける相談・診療内容により、本利用料が本サービス内で表示された金額を上回る又は下回ることがあることに同意するものとします。
- 本利用料は、随時改定されることがあり、ユーザーは、本利用料を確認のうえ本サービスを利用するものとします。
- ユーザーが本利用料の支払をせず又は支払を遅延したときは、当社は、本サービスの利用停止等(第9条に定めます。)の措置を講じることができるものとします。
- ユーザーが本利用料その他当社に対する金銭債務の支払を遅延したときは、支払期日の翌日から支払済みに至るまで、年14.6%(年365日日割計算)の割合による遅延損害金を支払うものとします。
第6条(予約のキャンセル)
- ユーザーは、相談又は診療の開始時刻が到来するまで、当社の定める方法により、相談又は診療の予約をキャンセルすることができます。ユーザーが予約をキャンセルする場合、当社は、ユーザーに対し、本サービス内で表示するキャンセル料を請求することができるものとします。
- 相談又は診療の開始時刻が経過したにもかかわらず、ユーザーがオンライン接続しない等の事情により、予定されていた時刻に相談・診療サービスを提供することができない場合、ユーザーの都合により予約をキャンセルしたものとみなし、キャンセル料として本利用料の全額をお支払いいただきます。
- ユーザーは、獣医師の都合により、ユーザーに対して予約日時の変更の通知がなされる場合があることに同意します。
第7条(権利の帰属)
- 本サービス及び本サービス提供情報に関する一切の知的財産権は、当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
- 当社は、ユーザーに対し、本サービス提供情報について、本サービスの利用範囲内における私的な利用を許諾しますが、ユーザーに対し、自由に使用、収益、処分し得る所有権類似の権利を譲渡し、又は当該権利を認めるものではありません。
- ユーザーは、本サービス提供情報に関し、いかなる返金又は補償も請求しないことに同意するものとします。
- 本サービス上、商標、ロゴ及びサービスマーク等(以下「商標等」と総称します。)が表示される場合がありますが、当社は、ユーザーその他の第三者に対し、商標等を譲渡し、又はその利用を許諾するものではありません。
第8条(禁止行為)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、自ら又は第三者をして、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当するおそれのある行為をしてはなりません。違反した場合、当社は、本サービスの利用停止、本サービス提供情報、ユーザー情報等の削除等、必要な措置を取ることができます。
- 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為又はこれらは助長する行為
- 当社又は他のユーザーその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
- 公序良俗に反し又は善良な風俗を害する行為
- 当社又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
- 当社又は第三者の個人情報を、事前の許諾なく開示する行為
- 当社又は第三者の財産を侵害する行為、又は侵害する恐れのある行為
- 本サービスの利用を停止された者に代わって本サービスを利用する行為
- 1人が複数の名前、電話番号、メールアドレスその他のユーザー情報を入力して本サービスを利用する行為、又は、複数人が同一のユーザー情報を共同して利用する行為
- 本サービスに支障を与える又は誤作動を誘引する行為
- 本サービスが通常意図しないバグを利用する動作又は通常意図しない効果を及ぼす外部ツールの利用、作成又は頒布を行う行為
- 本サービスのリバースエンジニアリングその他本サービスのソースコードを解析する行為
- 本サービスを複製、送信、譲渡、貸与又は改変する行為
- 本サービスの内外を問わず、本サービス提供情報を第三者に有償で貸与、譲渡、売買等をする行為
- 前号に定める行為の申込みの誘因、申込み、承諾を含む一切の準備行為
- 歩行中、車両運転中、その他の本サービスの利用が不適切な状況又は態様において本サービスを利用する行為
- わいせつ、児童ポルノ、品性を欠く内容と当社が判断する投稿又は送信を行うこと
- 異性、同性を問わず、出会い又はわいせつな行為等を目的とする投稿又は送信
- 利用者に嫌悪感を与える投稿又は送信を行うこと
- 民族的・人種的差別につながる投稿又は送信を行うこと
- 虚偽の情報又は本サイトの趣旨と関係のない画像、文章等の投稿又は送信を行うこと
- 同一又は類似の投稿又は送信を行うこと
- 当社又は他のユーザーその他の第三者になりすます行為
- 本サービス上での宣伝、広告又は勧誘行為その他
- 当社の事前の承諾なく、ビデオ通話を録音、録画、撮影する行為
- 獣医師のアカウント等情報を診療に関わりのない第三者に提供する行為
- 獣医師との通信中に、第三者を参加させる行為
- 本規約及び本サービスの趣旨・目的に反する行為
- 上記の他、当社が不適切と判断する行為
第9条(規約違反に対する措置)
当社は、以下に定める事由のいずれかに該当し又は該当するおそれがあると当社が判断した場合には、当社の裁量により、何らの通知も行うことなく、当該ユーザーに対し、本サービス情報その他の情報の全部もしくは一部の削除、及び本サービスの利用の一時停止もしくは制限(相談及び診療の拒否並びに予約の取消を含みます。)を含む本利用契約の解除等の措置(以下「利用停止等」といいます。)を講じることができるものとします。
- 前条各号その他本規約に違反する行為を行うおそれがある場合又は過去に違反した事実が判明した場合
- 予約時に当社に提供された情報に虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
- 未成年、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、被保佐人又は補助人の同意を得ていなかった場合
- 過去、当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
- その他当社が不適切と判断した場合
第10条(ユーザー情報等の取扱い)
- ユーザー情報等に含まれる個人情報の取扱いについては、本規約等に従うものとします。
- 当社は、本サービスを提供する上でユーザーにとって必要な情報を、ユーザーに対し、電子メール、郵便、電話、対面での伝達等によって連絡をすることができるものとします。
- 本サービス利用にあたって、ユーザーは、ユーザー情報等が当社及び提携事業者に提供されることに同意するものとします。
- ユーザーは、ユーザー情報等に変更があった場合には、当社に対し、当社の定める方法により、直ちに通知しなければならない。
- 当社は、本サービスの改善及び開発等のために、法令により禁止されない範囲で、ユーザー情報等又はこれらの統計情報等を保有・利用することができるものとします。
第11条(秘密保持)
- ユーザーは、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、本サービスに関連して当社が秘密である旨指定した情報を秘密に取り扱うものとします。
- ユーザーは、当社から求められた場合はいつでも、当社の指示に従い、遅滞なく、前項の情報及び当該情報を記載又は記録した書面その他の記録媒体物並びにその全ての複製物等を返却又は廃棄しなければなりません。
第12条(本サービスの利用終了)
- ユーザーは、本サービスの削除・アンインストールその他の方法により、いつでも本サービスの利用を終了することができます。本サービスの利用を終了したユーザーは、当該終了時点から本サービスを利用することができなくなります。
- ユーザーは、本サービス利用終了後も、当社及び第三者に対して負担する義務及び債務を免れるものではありません。
- ユーザーが本サービスの利用を終了した場合、当社は、当社の裁量により、事前に通知することなく本サービス内のユーザー情報その他一切の情報が消滅する場合があることに同意するものとします。
第13条(本サービスの変更・中断・終了等)
- 当社は、当社の裁量により、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの内容の全部又は一部を変更又は追加することができるものとします。
- 当社は、事前に、本サービス上又は当社の運営するウェブサイト上への掲示その他の当社が適当と判断する方法でユーザーに通知することにより、当社の裁量で、本サービスの提供を終了することができるものとします。
- 当社は、以下の各号の事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を一時的に中断することができるものとします。
- 本サービス用の通信機器設備等に関わるメンテナンスや修理を定期的又は緊急に行う場合
- アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
- ユーザーのセキュリティを確保する必要が生じた場合
- 電気通信事業者の役務が提供されない場合
- 地震、水害等の天災、火災、停電、その他の不慮の事故又は戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
- 法令又はこれに基づく措置により本サービスの運営が不能となった場合
- 当社又は提携事業者等の都合により、本サービスの運営が困難又は不能となった場合
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第14条(免責等)
- 本サービスは、ペット等の疾患・疾病が治癒し、診療等が終了することを保証するものではなく、また、当社による診療等を開始・継続することを保証するものではありません。ユーザーの相談内容・性質によっては、情報提供ができない場合もあり、また、対面での診療が実施された後でなければ本サービスを通じたオンラインによる診療を受けられない場合があります。
- ユーザーは、自らの意思及び判断の下で、本サービス提供情報を利用し、最終的な責任はユーザーが負うものとします。
- 本サービスにおいて、ユーザーの住所等の誤入力があった場合には、処方薬の配送が実施できず、また、運送事業者の配送事故等によって処方薬の配送遅延が発生することがあります。ユーザーは予めこれらを了承のうえ本サービスを利用するものとします。
- ユーザーの端末が、本サービスの利用に適さない場合であっても、当社は、本サービスの変更、改変等、当該利用に適するように対応する義務を負わないものとします。
- ユーザーは、相談内容や本サービス提供情報を自身の責任において保存するものとします。当社は、これらを保存する義務を負わず、また、当社が保存している場合であっても、これらを開示する義務を負いません。
- アクセス過多その他予期せぬ要因により本サービスの閲覧・利用に障害が生じた場合又は本サービスの内容変更、中断、終了によって損害が生じた場合においても、当社は、故意又は重過失がある場合を除き、一切責任を負いません。
- 当社は、本サービス提供情報・ユーザー情報等の監視及びチェックの義務を負いません。
- 当社は、本サービスにおいて、事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを保証しません。
- 当社は、提携事業者より提供される情報・サービス等につき、一切の責任を負いません。
- ユーザーと提携事業者間で生じた苦情、請求、紛争等については、ユーザーと提携事業者との間で解決するものとします。当社は、これらについて一切責任を負わず、解決に関与又は補償する義務を負わないものとします。
- ユーザーがペット保険その他の保険サービス(以下「保険等」といいます。)に加入している場合において、本利用料について保険等が適用されなかったときであっても、本利用料については、ユーザーにおいて全額負担するものとします。そのため、ユーザーは、本利用料のうち保険が適用されなかった部分について、当社に対して支払を拒むこと及び既に支払った本利用料の返還等を請求することは、一切できません。
- 当社は、本サービスからリンクしているウェブサイト又は当社以外のサービスに関して、合法性、道徳性、信頼性、正確性について一切の責任を負いません。
- 本サービスの利用によりユーザー又は第三者が被った損害(提携事業者によって生じた損害も含みます。)につき、当社は、次の各号に定める範囲でのみその損害を賠償する責任を負います。
- 当社の故意又は重過失による場合:当該損害の全額
- 当社の軽過失による場合:当該ユーザー又は第三者に現実に生じた直接かつ通常の損害の範囲内とし、かつ、本サービスの利用に関してユーザーが過去6ヶ月間に当社に支払った利用料の総額(ゼロの場合は500円)を上限とする
第15条(反社会的勢力の排除)
- ユーザー及び当社は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明しかつ将来にわたっても該当しないことを保証します。
- 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
- 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
- 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
- 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。
- 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
- ユーザー及び当社は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれかに該当する行為を行わないことを確約します。
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
- 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
- ユーザー及び当社は、相手方が、暴力団員等若しくは第 1 項各号のいずれかに該当し、若しくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、又は第 1 項の規定にもとづく表明・保証に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、相手方に対して何らの催告をすることなく本契約を解除することができます。
- ユーザー及び当社は、前項により本契約を解除した場合、相手方に損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、これを了承します。
第16条(権利義務の譲渡禁止)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾がある場合を除き、本利用契約に基づくユーザーの権利もしくは義務、又は本利用契約上の地位について、第三者への譲渡、承継、担保設定、その他一切の処分をすることはできません。
第17条(事業譲渡等の場合の取扱い)
当社が、本サービスもしくは本サービスにかかる事業を第三者に譲渡し、又は合併もしくは会社分割等により本サービス係る事業を承継させたときは、当社は、当該譲渡等に伴い、本利用契約上の地位、権利及び義務並びにユーザー情報等を当該譲渡等の譲受人等に承継させることができるものとします。ユーザーは、かかる譲渡等につき、本条において予めこれに同意したものとみなします。
第18条(分離可能性)
- 本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有するものとします。
- 本規約のいずれかの条項又はその一部が、あるユーザーとの関係で無効又は執行不能と判断された場合であっても、他のユーザーとの関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。
第19条(準拠法)
本規約の準拠法は日本法とします。
第20条(管轄)
本規約に関連して当社とユーザーとの間で生じた紛争については、当社の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
特定商取引法に基づく表示
事業者名 |
株式会社ノーススター |
所在地 |
東京都港区虎ノ門3丁目2 − 2虎ノ門30森ビル9 F |
代表者 |
田北 浩大 |
ホームページ |
https://nstr.co.jp/ |
お問い合わせ |
お問い合わせフォーム |
サービス内容 |
こちらのサービスページをご確認ください。 |
提供時期等 |
商品又はサービス毎に表示 |
対価等 |
商品又はサービス毎に表示 |
対価等以外の費用 |
商品又はサービス毎に表示 |
支払方法等 |
商品又はサービス毎に表示 |
キャンセル・返品・交換 |
商品又はサービスの性質上キャンセル・返品・交換は認められておりません。 |